香港のトイレ事情
2012.12.16〜22、香港に行ってきました。目次はコチラ
さあ、これこそ私にとっての、旅先での永遠の課題・・・トイレってホント、重要・・・。
そこで、滞在中に利用した数々のトイレをランキング。
まずはキレイな方から・・・
・マンダリンオリエンタルホテル
まあ、当然ですが、ピカピカ、快適でした。1F(日本で言う2F)
・ディズニーランド
開園してすぐ入ったときは特に・・・ピカピカでした。
あとは・・・IFCモールとか、空港、覇王山荘とか映月樓なんかのお店もまったくの許容範囲・・・ロクシタンスパなんてもう素晴らしく快適でした。
お次は、パンチがきいている部門・・・
・糖朝
お店が広い割にトイレの数が少なくて、混んでるしなんかヒドかった。ここはお店自体あんまりキレイじゃなかった。破れたソファにガムテ貼ってあったし。
・チャイナフェリーターミナル
ここもヒドかったなあ。中国人の人多かったし、マナーが・・・って、悪いけど思ってしまう・・・。
・灣仔のスターフェリー乗り場(ウメ吉せんせい談)
フェリーに乗る前にせんせいが行ったので、帰ってきてから「どうだった?」って聞いたら、「ヒドかった・・・」と撃沈してました。
ではマカオ編。
・フェリーターミナル・・・まあ、フツウかな。ギリギリ・・・OK。
聖ポール天主堂跡、この写真の右の方に、仮説のトイレがありました。団体(中国の人)でかなり混んでて、トイレにも行列が。ここでもウメ吉せんせいがチャレンジ(ただ単に尿意をもよおしただけですが)しましたが、その直後のインタビューでは、またしても撃沈・・・。私はギブしました。
そのあと、ラッキートイレ発見!モンテの砦に、小さい売店?ジュースとか売ってるところがあるんですが、その隣にトイレがあって、ここはフツウでした。あーよかった。この写真の右側です。
この奥!右側の入り口です。
・フェリーの中のトイレ(ウメ吉せんせい談)
九龍からマカオまで、たった1時間なのに、ここでもせんせいチャレンジ。「男女共用だし、揺れるからさあ・・・」とここでも撃沈しておりました。
以上、あくまでも私が遭遇したときの状況ですが。お掃除の頻度や使う人のマナーによってもけっこう変わりますよね。やっぱり神経使う−。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント