カテゴリー「韓国旅行2010②」の記事

2010年6月19日 (土)

ソウルガーデンホテル周辺を探検

2010.6.5〜7、韓国・ソウルに行ってきました。初めての個人旅行です。ドキドキ&マッタリの楽しい3日間でした。

サムゲタンでお腹イッパイになった私たちは、表通りを渡って周辺を探検することにしました。

Dscf1309

公園があって、子供たちがキャイキャイ遊んでました。奥の建物が、マンションみたいです。しかし、時間は夜8時過ぎなのに、まだ明るい。それにみんな、夕ご飯は?

Dscf1310

公園の奥が、テジカルビ屋がいっぱいあって有名なエリアみたいです。今度はこの辺で食べたいな!

このマンションの地下に、お店があるみたいなんで行ってみました。

Dscf1312

アヤシイ地下街!洋服屋さんとか、数件がまだ営業してました。この奥が地下鉄の入り口につながってるようです。さらに奥に行くと・・・

Dscf1311

スーパーがありました。ちょっと覗いてみます。

Dscf1318

Dscf1319

こんなの買いました。インスタントの冷麺、ラーメン、家で使う洗剤とハンドソープ(笑)。このスーパー、間口は狭いけど奥にズイーっと長くて、画材とか模型の材料とかマニアックな品揃えもあって、なかなかおもしろかったです。

Dscf1313

外に出たら、やっと暗くなってきました。日が長いですな。

Dscf1317

Dscf1314

ホテル前の大通りに戻ってきました。この写真はホテルの反対側から撮りましたが、こっちがわにもコンビニやパン屋さん、カフェなんかあって、人もそこそこいます。物騒な感じはありませんでした。んじゃホテルに帰ります。

Dscf1320

?!2回目の夕ご飯?私が食べたのはおにぎり1コです〜。そして前日、テジカルビ屋さんから持ち帰ったマッコリを飲みました。ウマカッタ。今日も満腹です。明日はもう帰るんだなあ。(つづく)







| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月18日 (金)

初めてのサムゲタン

2010.6.5〜7、韓国・ソウルに行ってきました。初めての個人旅行です。ドキドキ&マッタリの楽しい3日間でした。

さて、たった3日間の短い旅行、もう最後の夕ご飯となりました。何度か韓国には来ていますが、食べたことないサムゲタンをリクエストしてみました。

Dscf1296

Dscf1297

またまたホテルの裏手にある、こちらのお店。なかなか入るのに勇気入りますね。

Dscf1300

Dscf1301

店内の様子。旅行者らしき人はいなかったみたい。でも漢字のメニューがあったので、フツウのサムゲタンと「漆」っていうのを注文しました。

Dscf1299

手前がフツウので、奥の黒いのが漆です。漆の方がちょっとクセのある味でした。鶏肉がやわらかくて、スープも濃厚でおいしかったです!餅米が入っているので、お腹イッパイ。ビール1本飲んで、全部でW36000でした。ちょっと高級だね。このあとホテル周辺を探検しました。(つづく)




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月17日 (木)

東大門でお買い物

2010.6.5〜7、韓国・ソウルに行ってきました。初めての個人旅行です。ドキドキ&マッタリの楽しい3日間でした。

明洞で化粧品をタップリ買った後、またまた地下鉄に乗って、東大門にやってきました。

Dscf1284

ちょっと見た限りでは、ハローエーピーエムは閑散としていて、ミリオレは活気があったようです。ウメ吉くんは野爆のくーちゃん風の帽子をW10000で買っていました。私はコレ、

Dscf1289

自分のと、いぶ吉くんにバレッタです。ちょびっとだけまけてくれました。他にはあまりコレ!っていうものもないので、もっかいロッテマートでおみやげを買い足そうということになりました。キムチやトッポギなど冷蔵物を中心に買い物して(フツウに持って帰ってOKと言われました)、一旦ホテルへ帰ります。今回もソウル駅から模範タクシーで、W8000くらいでホテルまで行けました。便利。

Dscf1287

夕ご飯の前に、ちょっとイッパイ。ロッテマートで買ったスナック菓子をおつまみに食べてみました。トッポギのお菓子みたいなんで、ピリ辛でビールに合うと思ったんですが・・・意外に甘いお菓子でした。これはこれでウマイです。

さて、もう最後の夕ご飯。またもやウメ吉くんにおまかせです。楽しみ。(つづく)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月16日 (水)

化粧品ランド21

2010.6.5〜7、韓国・ソウルに行ってきました。初めての個人旅行です。ドキドキ&マッタリの楽しい3日間でした。

焼肉でお腹イッパイになったあと、私はお買い物へ。福清のすぐ近くにある、化粧品ランド21にやってきました。自分のと、お友達にあげるシートパックをイッパイ買いました。接客してくれた女の子がずいぶん流暢な日本語をしゃべるので、「日本語お上手ですね」って言ったら、「日本人です」って言われちゃいました。笑顔がカワイイ、ナイスガールでした。

で、そんな彼女に勧められて、コレ作りました。

Dscf1322

ポイントカードです。下の名前と電話番号を登録するだけで、無料で作れます。もしこのカードを忘れても、名前と電話番号を言えば照合してくれて特典を受けられるそうです。これで私も、リッパなリピーター?

このあと他の化粧品屋さんも見たりしつつ、手持ちのWが少なくなってきたので両替してみました。明洞には何カ所か両替スポットがあったんですが、確か地下鉄の出口近く、ミリオレの向かいらへんで1万円両替してみました。前日空港では1万円がW123000だったのに対して、このときはW129000。こっちの方がちょびっとオトクでした。

さて、このあとどこ行こう?地下鉄で東大門まで行ってみましょー。(つづく)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月15日 (火)

福清で焼肉ランチ

2010.6.5〜7、韓国・ソウルに行ってきました。初めての個人旅行です。ドキドキ&マッタリの楽しい3日間でした。

仁寺洞から明洞まで、ポテポテ歩いてやってきましたが、とにかく暑い!日差しも強くて、湿気も多い!最初は、さっぱりと冷麺でも・・・と言ってたんですが、ウメ吉くんが突如、「逆にガッツリと肉いっちゃう?!」とか言い出して・・・

Dscf1277

サムギョプサル〜〜。冷たいビールを飲みながら、焼けるのを待ちます。

Dscf1280

焼けました。柔らかくておいしいです。ちょっと足りないので・・・

Dscf1281

今度は牛です〜骨付きカルビ。こっちはまあまあかな。ちなみにお店は、明洞の福清(ポクチョン)です。お客さんは日本人しかいないようでした。お会計は全部でW52000。コチラ に割引クーポンがあったんですが、持って行かなかったのでそのままのお値段でした。

さあ、お腹もいっぱいになったところで、お買い物しましょうか!(つづく)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月14日 (月)

仁寺洞から明洞へ

2010.6.5〜7、韓国・ソウルに行ってきました。初めての個人旅行です。ドキドキ&マッタリの楽しい3日間でした。

仁寺洞をあとにした私たちは、明洞へ向かうことにしました。地下鉄で行ってもツマラナイので、歩いてみることに。

Dscf1271

Dscf1272

日曜日の午前中。ここらへんは工具とかのお店がズラ〜っと並んでいる地帯なんですが、ほとんどシャッターが閉まってました。

Dscf1269

スゴイ改造車発見。

Dscf1273

清渓川です。水がきれい。暑かったので、足を水につけてる人がいました。この川を越えてさらにしばらく歩くと、明洞です。そろそろお昼。何を食べようかな?(つづく)

 



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月13日 (日)

仁寺洞でお買い物

2010.6.5〜7、韓国・ソウルに行ってきました。初めての個人旅行です。ドキドキ&マッタリの楽しい3日間でした。

朝ご飯を食べて、スタバでイップクしたあと、まずは仁寺洞に向かいました。本来なら3号線安国駅が最寄り駅なんですが、乗り換えがメンドクサイので、5号線1本で行ける鍾路3街からちょびっと歩きました。

Dscf1258

駅から出たところらへん。正面のビルの中を突っ切れば、すぐ仁寺洞界隈です。

Dscf1261

あっ!屋根の所に珍しい鳥が!白と黒の鳥、見えるかな?

Dscf1262

まだ10時くらいだったかな?ちょうどお店が開く時間で、まだ人も少なかったです。

Dscf1264

Dscf1265

Dscf1266

まあ、どこも同じようなものばかり売ってる感じですかネ。そんななか、これは!と思ったモノもありました。何を買ったかというと。

Dscf1288

ウメ吉母に、シルクの小銭入れ。または小さめポーチ。実物はもちょっとキレイな色です。

Dscf1290

ちょっとかわいいお店を見つけました。刺繍のワッペンは姉とわけっこにしようと。ピアスは、他にもかわいいのいっぱいあったんですが、厳選に厳選を重ねてこれにしました。お店の名前はチェックしなかったんですが、安国駅方面から来たら左側です(超アバウト)。また行きたいです!憶えとこ。

他にも、私の母にフクロウと鳥の置物なんか買いました。このあとは、またもやポテポテ歩いて明洞方面に向かいます。(つづく)








| | コメント (0) | トラックバック (0)

キンパプ屋→スタバ

2010.6.5〜7、韓国・ソウルに行ってきました。初めての個人旅行です。ドキドキ&マッタリの楽しい3日間でした。

一夜明けてソウル2日目がスタート。まずは朝ご飯を食べに出かけます。これまたウメ吉くんおすすめの、ホテル裏にあるソルロンタン屋さんへ。

Dscf1257

右側の、オレンジの看板のところです。しかし。まだ開店してませんでした。残念。

Dscf1248

近くに24時間営業のキンパプ屋さんがあったので覗いたら、なぜかここもやってなかったので、仕方なくウロウロ。すると大通りのむこうがわに、同じお店のオレンジ色の看板発見。こっちは営業してたので、入ってみます。

Dscf1252

Dscf1250

テーブルに伝票とペンが置いてあるので、食べたいものに数字を入れて、おばちゃんに渡します。解読できるわずかな数品から、キンパプとラポッキを注文してみました。

Dscf1253

Dscf1254

キンパプはフツウ?においしかったです。ラポッキってラーメン+トッポギだと思ってたんですが・・・読み間違えたみたいです(笑)。これはトッポギと練り物、野菜が入ってました。けっこうな辛さで、クセになるおいしさでした。結果オーライ。2品でW4000。安い。

Dscf1256

ラポッキ(もどき)が意外な辛さだったので、甘いものが飲みたくなり、近くにあったスタバに行きました。アイスココア2つでW9600。さっきの朝ご飯の倍以上!

さて、今日一日どこ行こう?まずは仁寺洞に行くことにしました。(つづく)





 


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月12日 (土)

ソウルのきたなシュラン

2010.6.5〜7、韓国・ソウルに行ってきました。初めての個人旅行です。ドキドキ&マッタリの楽しい3日間でした。

ロッテマートで買い出し買い物したあと、一旦ホテルに戻りまして、ウメ吉くん推薦のテジカルビ屋に繰り出しました。

Dscf1243

ホテルから孔徳駅方面に進んで3〜4分、右側の路地の方に見えます。一件、食べ物屋さんには見えませんな。不安。つーか、女子同士だったらまず来ないですね。

Dscf1242

ステキなオープンスペース(笑)。動揺のためか写真もブレております。雨の日には可動式の屋根がかかるらしいです。

Dscf1237

席に案内されると、自動的にチャミスルが出てくるので、それを断ってビールとマッコリを注文しました。あと、テジカルビ2人前。水は持参。テーブルの下はドラム缶です。

Dscf1240

肉、ウマイ!っていうか、かなりジャンキー。本当においしいお肉っていうのとは意味が違うっていうか・・・。味がどうこうっていうより、雰囲気でやられちゃうんだな。どういうことかっていうとたとえば・・・

Dscf1236

Dscf1239

見よ!この汚さ!お客さんが席にいてもいなくても、床(地面)はゴミだらけ!私たちの足下も、ゴミや落っことした肉とかサンチュの切れっ端とか、いっぱいあります。トイレなんかどんだけ汚いんだろうとか勝手に想像しちゃいました。不思議なのは、飲んだくれのおじさんの集団もいれば、キレイなカッコしたアベックなんかもいたりしたことですな。ああ、衝撃。また行きたいです。お会計は、全部でW27000でした。約¥2000。こんだけ楽しませてもらって、安いです。ちなみに、マッコリは飲めなくてまるごと持って帰りました。(あんまり水分摂りすぎて、トイレ行くのがコワかった)

ところで・・・お肉しか食べてない私は、ちょっと食べたりなくて・・・

Dscf1244

ホテル裏にロッテリアがあったもんで・・・ついついプルコギバーガーを・・・ビールといっしょに、ぺろり食べてしまいました。ごちそうさまでした。こうして1日目の夜は更けていったのです。(つづく)

 



 


| | コメント (0) | トラックバック (0)