カテゴリー「タツコの部屋」の記事

2015年12月29日 (火)

お姉ちゃん、ありがとう



姉の家に寄って、庭に咲いてるバラなどもらってきました。タツコメモリアルコーナーをキレイにできました。ありがとう。しみじみ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月17日 (日)

傘のきれで手提げ袋

こないだ姉の家で、タツココレクションの布地を物色していたら、ナイロンのかわいい布地発見。昔、内職で手提げ袋作ってたときの在庫です。通称「傘のきれ」。

Img_0581
あああ、なんてかわいいんだ。

Img_0578
色違いもあり。姉が、仕事で使うようにA4サイズが入る手提げが欲しいというので、さっそくお持ち帰り。

Img_0586
まずは自分の。裁断してあったのでそのまま使ったら、なんだかかわいくない形になっちゃった。ま、いいか。

Img_0587
姉のは角をつまんで縫いました。これが本来の形と思われます。ちなみに、こんなナイスな布もあって、もらってきました。

Img_0580

Img_0579
宇宙的な。こっちは傘みたいにカシャカシャしてなくて、もっとてろんとしたふわふわの布地です。ちょっとヨゴレがあるのが残念ですが、裏地をつけてトートバッグでも作ろうかな。こうしてまた、エコバッグ的な手提げ袋が増えていく・・・。







| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月 9日 (土)

三回忌法要

1383988965111.jpg
今日は三回忌法要で、お寺に行ってきました。あっという間だなぁ。母も好きだった、吉田屋の栗まんじゅういただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月19日 (日)

ドクダミとつつじ

1368933854598.jpg
実家でもらって来ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 7日 (日)

タツコの蕗

先ほど姉が、「庭の蕗が食べ頃みたい。取りにおいで!」って言ってくれたので、さっそく行ってきました。

Img_0223
通称ジブリの森には、蕗がイッパイ!かつて母タツコは、これが気になって見に行ったところ転んで腕を骨折したのでした(涙)。そんなこと話しながら、たくさんいただいて持ち帰り、さっそく調理。

Img_0225
茎の部分はお出汁で甘く煮てかつおぶしをまぜました。なかなかウマくできました。ごはんにまぜておにぎりにしよう。

葉の部分は佃煮風にしてみましたが、ちょっと苦い・・・下ゆでしたあと、もっと長時間冷水に浸したほうがよかったのかな。チビチビ食べようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月31日 (月)

今年最後

今年最後

今年ももうあとわずか・・・タツコ・メモリアルコーナーに、お線香をあげました。いろんなこと、思い出してしまうなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月12日 (月)

母の命日

今日は母の命日。ということで・・・

Dsc00346

「タツコ・メモリアルコーナー」に、じゃがポックルをお供えしました。こういうの、大好きだったんです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月10日 (土)

一周忌法要

今日は母の、一周忌法要でした。
一年、あっという間でした。
この一年で、母が夢に出てきたのは2回。どっちもいい夢でした。これからも、いい夢見られますように。

Photo

それにしても、いい天気でした!ありがとう、タツコ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 3日 (土)

クリスマスの飾り付け

飾り付けって程じゃないですが。

Dsc00332

狭い玄関を精一杯、クリスマス風にやってみました。ツリーは手ぬぐいです。

Dsc00333

ちょっと変形しちゃってるけど・・・リースと、パッチワークのオーナメントは、母の手作りです。

Dsc00334

ホントは鍋敷き的なカテゴリなのかな・・・でもかわいいからよしとします。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月29日 (土)

工具のキーホルダー

今日も実家の片付けをお手伝い。今日は草むしりと、物置を片付けました。昔父がやってたお店の商品がいっぱいあって・・・ほとんどは処分ですが、その中にこんなモノがあったんでもらってきました。

Dsc00203_2

こういうキーホルダーって今ないですよね。懐かしい。そしてカワイイ。そして我が家に、またモノが増えるという・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧