天燈上げ
2015.9.22〜26、台湾・台北に行ってきました。観光・買い物・うまいものとバランスよく楽しめた旅でした。
やっとこさ駅前まで戻ってきました。ここでメインイベント、天燈上げをすることに。
天燈上げのお店はいくつもありまして、あちこちで呼び込みもされます。そこそこに流行ってるお店で、オネエサンに「天燈上げやりたいー」って言いますと、メニューみたいなものをみせてくれます。赤・健康運、ピンク・愛情運、黄色・金運、青・仕事運と意味がありまして、それぞれ単色の天燈もありますが、せっかくなので4色のヤツにしてみました。200元(760円)。単色のはもうちょっと安かったのかな。料金先払いで、さっそくこんな風にセッティングしてくれます。
4面すべてに書き終わると、お店のおじさんが「カメラ貸して!」と言って4面すべて、写真とってくれます。字がよく見えるように「あっち持て」だの「ここつまんで」だの、親切。
4面それぞれ2〜3枚ずつ撮影してもらったら、今度は天燈の下部分を持てと言われ、火をつけます。熱で天燈がふくらむ!うまく飛ばせるかな?おじさんが手を離すタイミングを見てくれます。ドキドキ。
「2人同時に離してね!ハイ!」と言われて、せーので手を離しました。
うまく飛びました。なんか感動・・・。これからの人生、いいことありそう・・・(単純)。
飛ばした後、おじさんに言われるままにこんなツーショット写真まで撮影・・・。後ろに写ってるのは他人の天燈です。たった200元でこんなにいたれりつくせり、おもしろかったです。やってよかった。(つづく)
| 固定リンク
「台湾旅行2015」カテゴリの記事
- 台北で買った物いろいろ(2015.11.06)
- 台北のトイレレポート(2015.11.04)
- 十份・九份への行き方(2015.11.01)
- ヨウヨウカーについて(2015.10.31)
- 松山空港へ・羽田空港到着(2015.10.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント