あっという間の・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎日仕事やら病院やら、てんてこ舞い(死語)ですが、なんだかんだ言って飲んだくれてます。母はだいぶ回復しまして、大晦日から正月2日まで外泊することになりました。
そんな母が倒れる1週間前、長野へお出かけした私たちですが、ちょいと理由がありまして母・姉と別れ、ウメ吉くんと小諸駅前まで夕ご飯を食べにひとっぱしり。
あ、なんか写真で見るとそれなりに一人前の駅前風情ですが・・・実際はかなりさびれてまして、日曜の夕方5時頃でほとんどのお店がシャッターを閉めておりました。で、かろうじて1件、営業中のおそば屋さんをハケ〜ン!寒いから即イン!
寒くても、コレは別。コップを2コ持ってきてくれたおばちゃんに、「あ、僕はクルマなんで、1コでいいです」ってウメ吉くんが言ったら、すごいウケてました。湿気ったピーナッツがついてきました。
私が注文した、テンプラそばトウチャック!うま〜い!手打ちなのか、おそばの長さが短いのや長いの、バラバラでした。満足、満腹。ちなみに、ウメ吉くんはお得意の、2品注文(かけそばと親子丼)でした。
このときのこと思い出すと、なぜだか亡くなった叔父さん、お見舞いにいった伯父さん、母のことなんかトラバされてせつなくなります。これからモロモロたいへんだと思いますが、がんばろうと思います。(自信ないけど)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12月11日夜・・母、倒れる
12月12日朝・・姉に発見される→救急車で病院へ。整形外科で診てもらい、幸い骨折はしておらず、入院もしなくてよいかも・・・しかし体が左側に傾いてしまい、食事をしても口の左からこぼしてしまう。しゃべってもろれつが回らない。結果、右脳に出血があることが判明。左手が挙がらず、左足も動かない。急遽脳外科で1ヶ月くらいの入院と言われる。
12月13日・・症状は変わらないが意識はしっかりしている。
12月14日・・私は会えなかったんだけど・・・姉が言うにはだいぶ、いつもの母に近づいてきたみたい。
12月15日・・別の2人部屋に移動していた。あいかわらず、しゃべるとろれつがおぼつかない。それに言っていること自体要領を得なくて、姉ともども「???」。ボケちゃったのかな。
12月16日・・4人部屋に移動。左手はだいぶ動くようになっているが、自分で眼鏡がかけられない。トイレに行くまでは車いすだが、一人で用を足せる。
12月17日・・だいぶ回復してきた(ように見える)。両手とも、握手するとすごいチカラ!なんだかホッとした。
12月18日(今日)・・どれくらい歩けるか、ちょっと試したい、というので見てみた。ほんの2〜3歩で姉に止められた(笑)。毎日のことだけど、とにかく家に帰りたい、とそればっかり。ベッドに寝るときも車いすに座ってるときも、常に安全帯を締められてるし、なんにもすることないし確かに辛いだろう・・・。
と、まあこんな感じの1週間でした。最初は正直、死んじゃうんじゃないかと思ったけど、母の生命力はスゴいのだ!だんだん元気になってきてるようだし、とりあえずは家族みんな、ホッとしてるんじゃないだろうか。退院してからのこと考えるといろいろ厳しいと思うけど・・・ま、なんとかやっていくしかない!つーことで明日からもがんばります!
去る11月27日、が〜まるちょばさんの公演を観にいったとき、こんなツリーがありました。ちなみに母は、クリスマスのことをジングルベルって言います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私の叔父が亡くなりまして、母、姉とともに、ウメ吉くんの運転で長野まで、この土日で行ってきました。久しぶりに従兄弟や叔父、叔母に再会、老けた人や変わらない人、なんとも懐かしい気持ちになりました。亡くなった叔父ともう一人、母の兄である伯父の3人は仲良しです。その伯父が近くの病院に入院していると聞いて、クルマで30分ほどのところにある病院まで行ってみました。かろうじて母のことはわかったみたいだけど、私たちのことは最初、誰だかわからない様子でした。話しているうちにちょっと思い出してくれたみたいだけど・・・。とってもいい笑顔で、それがまた切ない気持ちになるのでした。
ついこないだ、叔父のお見舞いに母を連れてきてくれたのぶ吉くんもそうですが、今回快く運転を引き受けてくれたウメ吉くんに感謝。ホント、ありがたいことです。知らない親戚ばっかのなかでガッツリ、お通夜から告別式まで出席してくれて、申し訳なかったです。
ホテルにチェックインする前、立ち寄ったコンビニの前で撮りました。ウマく撮れてないけど、山に雪がかかって、すごくキレイでした。そして・・・長野は超・寒かった!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント