« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月に作成された記事

2009年8月30日 (日)

ツーバーナーの寿命

2009.8.26〜28、とやのさわオートキャンプ場に行ってきました。久々の2泊3日です。

キャンプ場を後にして帰路に着く訳ですが、ひとつ寄るところがあります。それはコチラ。
Dscf0730












今回ホワイトガソリンの消耗が異常に早かったらしく、足りると思ってたのになくなっちゃってキャンプ場で買い足したのでした。結論、ツーバーナーの寿命ではないかということになったので、ちょっと下見に来たのでした。まだ決定ではないけど、買うとしたらコレ

【お買い得商品】【オススメ品】Coleman(コールマン) パワーハウスLPツーバーナー 【お買い得商品】【オススメ品】Coleman(コールマン) パワーハウスLPツーバーナー

販売元:ナチュラム 楽天市場支店
楽天市場で詳細を確認する

かな・・・。燃料のコストはホワイトガソリンと大して変わらないみたいなので・・・。ちょっと検討中です。あ、何にも買わずに帰ろうとしたところ、レジのところでこんなもの見つけたので、買っちゃいました。

Dscf0733












オリジナルのエコバッグです。ちょっと小さめでペラリンコですが、200円というお値段!ふふふ。

結局家に着いたのは夕方。それから道具をしまって、洗濯して、食器なんか洗ったりして・・・疲れましたがとっても楽しい3日間でした!ありがとう、自然!ありがとう、ウメ吉くん!(おわり)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最後の朝ご飯&今回の勝因

2009.8.26〜28、とやのさわオートキャンプ場に行ってきました。久々の2泊3日です。

早くも3日目の朝が来てしまいました。今日の朝ご飯は、クーラーボックスの中身一掃作戦。卵、ウインナ、チクワ、ネギという残り食材で親子丼風の具を作って食べました。
Dscf0728












今日もウマかったです!ごちそうさまでした。

さて、今回体力的にとってもラクチンなキャンプとなりましたが、これには主に2つの理由があります。ひとつは今回初導入した、ロゴスのエアベッド 。これすっごくよかったです!この、70っていうのを二つ買ったんでした。幅が狭いかな?とも思いましたが、ちょうどよかったです。これ以上大きいとテントいっぱいになっちゃうし、荷物も置けなくなっちゃうし。もっと早く買えばよかったね!と言ってます。

そしてもうひとつは、ウメ吉くん推奨の「ダラダラ撤収」。2時間以上かけて、休みながらダラダラ撤収してみたら、なんだかとってもラクチンでした!これからもこの戦法でいきましょう!

つーことで、予定通り11時過ぎには撤収完了して、おばあちゃんたちにご挨拶してチェックアウト。また道の駅に寄ってお土産や野菜なんか買って帰りました。ウメ吉くんはおとといと同じソフトクリーム食べてました。どんだけ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

食べてばっかりですが・・・

2009.8.26〜28、とやのさわオートキャンプ場に行ってきました。久々の2泊3日です。

なんて言うか・・・予告通り、ほとんど食べたもののレポになってきましたが・・・めげずに続けます!それぞれ昼寝したり、読書したり勝手に行動したあとは、すぐ横を流れるとやのさわでちょっと遊んだり(水がすっごく冷たくて入れないけど)、くだらない話やウメ吉くんのお仕事の話なんかしてたら、あっという間に夕方になりました。交代でお風呂に入りつつ、早くも夕ご飯の準備に取りかかります。今日のメニューは・・・
Dscf0724












昨日の豚に引き続き、鶏でございます。作り方は豚とほぼ同じです。違うところは茹でるときにネギとショウガを入れたところだけです。お肉が2枚あったので、もう一枚はいつものローストチキンにしました。

Dscf0725












残ったら明日の朝ご飯に・・・って言ってましたが、ウマくて完食してしまいました。野菜もホクホクでウマかった!お肉は気持ち、パサっていたようなので、今度作るときはお酒を揉み込んでみよう、という結論に。今日もごちそうさまでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もうお昼ごはん(早!)

2009.8.26〜28、とやのさわオートキャンプ場に行ってきました。久々の2泊3日です。

まったりしてたら、ウメ吉くんが昼寝から起きてきました。最初の一言は「おはよう」ではなく、「ハラへった」。暑いので、こんなメニューになりました。
Dscf0722














ただのそうめんがなんとウマいことか!ふたりでペロリたいらげました。それから、ウメ吉くんがアイス買いに行ったときに、またまたおばあちゃんがこんなものをくれました。

Dscf0723













かぼちゃの煮物ですが、お菓子みたいに甘くてウマかった!ごちそうさまでした。このあとまた、ウメ吉くんは昼寝しちゃって、私はまたまた読書タイムとなりました。ちなみに、本の題名は「天使と悪魔」です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

暑くなってきた!つーことで・・・

2009.8.26〜28、とやのさわオートキャンプ場に行ってきました。久々の2泊3日です。

超簡単な散歩からサイトに戻ってきて、ひとつお茶でも・・・と思いましたが、なんだか暑い・・・つーことで・・・
Dscf0721












こうなりました。ビールにスナック菓子!ダメな大人!案の定、このあとウメ吉くんはお昼寝に突入。その間私はというと、こんなことを。

Dscf0720












ダイソーで買ったアクリル絵の具で石に絵を描いて遊んでました。絵心がない私にしては、まあまあかな。ヘタッピだけど。マックのジュースのカップとふたが、筆洗とパレットにちょうど良かった!でもスクリーンテントの中の気温が急上昇、暑くて集中力もなくなってきたので、ふたたび椅子を外に出して読書とかしてました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

場内を散歩

2009.8.26〜28、とやのさわオートキャンプ場に行ってきました。久々の2泊3日です。

さて、朝ご飯も終わって、正直やることない・・・んじゃ、腹ごなしに散歩しようっつーことになりました。(なんか年寄りっぽい)
Dscf0708

















Dscf0713












中央の広場あたりです。広場の周りのサイトは空いていました。火をおこしているのか、あたりに煙が漂っていていい感じ!

Dscf0711












キャンプ場の外に出てみることに。が、特に何もないし帰りの上り坂がキツそうなのですぐに引き返す(やっぱ年寄りっぽい)。この人は山に籠っている職人とかではありません。

Dscf0704












年寄り夫婦はさっさと、サイトに戻って一服しよう!それにしてもいい天気!このあと気温はどんどんあがって行きます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日もいい天気!

2009.8.26〜28、とやのさわオートキャンプ場に行ってきました。久々の2泊3日です。

ここのサイトは沢沿いなので、沢の音がけっこう大きい。明け方目が覚めると、いつも「ハッ!雨?!」って思っちゃうんですね。この日もそんな風に目覚めて、テントの外に出たら・・・ヤッタネ、快晴です!
Dscf0696

















Dscf0699












それに気温も、昨日よりあったかいかも?気持ちのいい朝です。お茶で一服したら、夕べあんなに食べたのに、お腹が減ってきました。さっそく朝ご飯。

Dscf0702












朝ご飯は特にメニューを決めず、有りものでいいよね、ってことにしてました。ま、いつもこんなメニューですが、これがまたウマくてぺろり!さて、いつもは1泊なのでこのあと撤収・・・ですが、今回は2泊!今日一日、なにしよう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

たき火で火遊び

2009.8.26〜28、とやのさわオートキャンプ場に行ってきました。久々の2泊3日です。

ご飯も食べてお腹いっぱいになったところで、たき火タイム!スクリーンテントの外に席を移動します。
Dscf0688













ただただこうして火を見つめていると、気持ちが落ち着きますね。気がつけば周りのサイトでもたき火が始まったようで、あちこちから煙が上がっています。

Dscf0691














来る前にコンビニで買った線香花火もやってみました。懐かしい。イイネ!でもすぐに飽きました( ̄▽ ̄)

Dscf0692














全部炭火になりました。こりゃまたキレイだね。では火の始末をして、寝ることにします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月29日 (土)

お風呂の後は・・・煮豚祭り!

2009.8.26〜28、とやのさわオートキャンプ場に行ってきました。久々の2泊3日です。

陽が暮れる前に、お風呂に入りました。こんな感じのちっちゃいお風呂ですが、男女1時間ずつ交代制で、こまめに掃除もされておりとっても清潔で快適な檜風呂です。お風呂上がりは、この日はちょっと気温が低めだったのでヒートテックのシャツ+長袖Tシャツ+薄手のパーカーと、やや重装備。夜にはさらにフリースも着ました。
Dscf0683











さて!お風呂から帰ったら、夕ご飯の準備!今日は煮豚祭り開催です!ウメ吉くんが調べたレシピで作ってみました。豚バラのかたまりを30分以上、ひたすら茹でて、醤油につけるだけ、っていう超簡単レシピです。
Dscf0684











ネギとかショウガとか、なんにもいらないんだって。このあとビニール袋に入れて、うちから持ってきたゆで卵といっしょに醤油に漬けて30分。さて、ちゃんと火が通ってるかどうか?切ってみます。
Dscf0685











うーん、もうちょっとだったかな。なので焼いて叉焼っつーことにして食べました。柔らかくてウマかった!簡単だし、こりゃ良いね!それから冷凍のテルミドールもダッチオーブンで焼きました。出来合いのヤツですが、これもまたなかなかウマかったっす。
Dscf0686











豚のゆで汁で(ウメ吉くんが)作ったネギのスープも、超・うまかった。このあと例によってカップ麺とか食べようかと思ってましたが、お腹いっぱいでギブアップです。あ!私、料理なんにもしてないのがバレますね!!ははは

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スモークのプロ

2009.8.26〜28、とやのさわオートキャンプ場に行ってきました。久々の2泊3日です。

いつもと変わり映えしない行動パターンなので、キャンプレポというよりほとんど「食べたものレポ」になりそうな予感がしますが・・・
そう、いつものように朝7時半頃家を出発、途中ちょっと渋滞しましたがサンデーマート三ヶ木店で食料買い出し。道の駅道志に立ち寄りました。
Dscf0678











ここでウメ吉くんは、ソフトクリーム食べるという暴挙に。これから設営だからエネルギー補給だ、と言い訳してました。野菜をちょっと買い足して、11時過ぎに電話してキャンプ場に向かいます。
場内あちこちには、まだチラホラとミヤコワスレが咲いてました。空気がウマい。ちょっと涼しいです。ではさっそく設営。
Dscf0681











今回は1時間半くらいでできました。ちなみに、いつもの37番サイトを予約してました。川沿いは人気なのか、私たちのほかに4〜5組、いるようでした。
Dscf0700











無事設営も終わって、さっそくお昼ご飯!でもこれ、全部おばあちゃんがくれたもの。お赤飯もきゅうり漬けも、トウモロコシもめちゃくちゃウマかった!ごちそうさまでした。
Dscf0679











ウメ吉くんはビールも飲まずに、すぐにスモークに取りかかります。「もうプロの域に達してしまった」と言ってました。自画自賛。あ、でもうまいことはうまいけどね。
Dscf0680











はああ、幸せ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月28日 (金)

キャンプから帰ってきました

久々の2泊3日キャンプから、今日無事帰ってきました。天気がよかったっていうのもありますが、何ていうか、トータル的にとっても快適な良いキャンプになりました。新規導入したエアマットのおかげで寝心地もものすごくよかった、っていうのも一因ですな。なんだか疲労度がぜんぜん違う!とにかく、ある意味とっても贅沢な時間を過ごすことができました!そんでまずは今日の夕ご飯を・・・
Dscf0734_3











メインは1日目に作った煮豚をもとに作ったチャーシュー、道の駅で買ったクレソンのごま和え、なみちゃんキムチ、きゅうりの漬け物。という道の駅スペシャル。with母にもらったゴーヤチャンプル。あああ今日もおなかいっぱい。また行きたいな。キャンプ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月26日 (水)

またまた!とやのさわへ!

今日から2泊3日で、キャンプに行ってきます!本来なら今頃、香港を満喫しているはずだったんだけど・・・(しつこい)ま、そんなのはとっくに忘れてるからいいのだ!とにかく楽しんできます!でも・・ウメ吉くんと2泊3日なんて、間が持つかな・・ちょっと心配(ウソ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月23日 (日)

またまた城南島海浜公園へ

21日の夜、いぶ吉くんが泊まりに来まして・・・翌日の土曜日は城南島海浜公園へ出かけました。2年前にうちに泊まりに来たときも行ったんですが・・・彼女のお気に入りらしく、海に入るために短い半パンツを着るという、用意周到!

夜はちょばランド でゲームしたりして・・・
Dscf0656
















やっぱりふたり、同じポーズで寝ています。
Dscf0658








さー、出発!その前に・・・いぶ吉くんご所望の、モスのリカちゃんシェイクを。スタンプ三つ集めるとミラーをもらえるらしいので、三つ購入!こんなラブリーなヤツ、ウメ吉おじさんも食べてました。
Dscf0659
















30分くらいで公園に到着!暑い・・・
Dscf0660
















木陰に本拠地を構えて、ウメ吉くん作のおにぎりを食べたり・・・(これだけじゃないですョ)
Dscf0665
















巨大コロちゃんに襲われたり・・・(が〜まるちょばのパクリらしい)
Dscf0664
















あとはキッタナイ海ッペリを歩きつつ、うちあげられたクラゲを海に帰そうキャンペーンをひとりで実施してました。二年前に来たときより、さらに汚くなっていた感じがしました。ゴミもヒドイ・・・。

このあと園内で栃木の有機野菜を販売していたのでちょっと買って、売店でかき氷買って食べて、帰りました。なんか、暑くてグッタリしちゃいました。今度はもちょっと涼しい頃に来よう・・・
Dscf0673




ま、でも楽しかったね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月16日 (日)

ちかれたびー

今、こないだ録画した深夜特急(第一章)を観ています。いやー、何回観てもいいですなあ。ウメ吉くんはなぜか、コレ大っ嫌いなんですが。しかし、香港行きたかった・・・もうとっくの昔に(先月だけど)キャンセルしちゃったんですがね・・・こうして香港の町並みを観ていると・・・なんだか切ないですなあ。

なんてことはどうでもいいのだ。今日も母の家の片付けをして、もう疲れ果てましたわ。筋肉痛だし。最後の方はやっつけ仕事になってしまいがち・・・こりゃ来週に続く・・・って感じかな。ていうか、日々気にかけてないといけないんだな、ホントは。飲んだくれている場合じゃないぞと自分に言い聞かせつつ・・・コレをツマミにイッパイやったわけで・・・(ホント懲りない)
Dscf0653












いぶ吉菜園で収穫した、プチプチとまと!なかなかうまかったです。ああ・・・明日からまた仕事か・・・(ガックリ)

ちなみに・・・今朝も朝早く、ウメ吉くんは仕事に出かけたのですが(私は寝ていた)、起きたらテーブルの上にコレが置いてありました。
Dscf0654













??謎。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月15日 (土)

母の認知症

今日は朝10時から、母の家の片付けを姉といっしょにしました。日頃から献身的に面倒観てる姉と違い、いつも顔をチラミするくらいしかしていない私。たまには母のために!ということで頑張ってみたんだけど・・・とにかく部屋の散らかりっぷりがヒドクて、ドロボーでもこんなに荒らさないよってくらい。姉も笑ってました。やっぱり、かなり認知症が進んでるみたいで・・・。途中でのぶ吉くんにも参加してもらい、大きくて重いタンスを移動したりしました。結果、夕方4時になっても終わらず、明日に持ち越しました。はああ疲れたよー。すでに筋肉痛の気配が・・・ああ、明日もガンバロウ。
Dscf0652











部屋を片付けてて、発見した本を借りてきました。姉のらしいけど。ついでに山盛りあった糸から、少しもらってきちゃいました。フエルトも。ケッチ?さんの衣裳を作ります!(いつになるかは不明)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月14日 (金)

ponちゃんの送別会(じゃなくて壮行会?)

えっと・・・まず最初に・・・今日はものすごい、人生最大とも言える二日酔いでして・・・長くて辛い1日となりました。ナンでかって言うと・・・後輩のponちゃんがイギリスへ留学するということで、みんなで集まって楽しいひとときを過ごしたからです!
では参加者のご紹介〜                                           本日の主役、ponちゃん、ずいぶん久しぶりに会いましたが、ぜんぜん変わってなくて相変わらずかわいくて、ビックラこきました。Dscf0642_2

それから・・・keyちゃん、chakoちゃん、ゴローちゃんといういつものメンバー+ウメ吉くんという面々!

Dscf0640 Dscf0641

最初は調子よかったんだけど・・・気がついたらもう遅くて・・・気持ち悪くなってました・・・なんでいっつもこう、飲み過ぎちゃうんだオレは!バカバカ!!ああ、きっとウメ吉くんがいっしょだったから、安心しちゃったんだなあ。(人のせい)

結局、chakoちゃんを送りがてらタクシーで家まで帰りました。まあ、詳しいことは書きませんが・・・40過ぎて吐いてしまいましたよ。ほんとにもう、酒はいやじゃ。つーか、学習能力のない自分がホントにイヤだ!keyちゃんみたいに、しっかりした大人の女になりたいもんだ。てことで冒頭に続くわけです。めずらしく夜になっても回復せず、こんな夜ごはんになりました。

Dscf0651

超・手抜き。つけ麺うまかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月12日 (水)

こないだの中華街で・・・

そういえばこないだ、いぶ吉くんと二人で中華街に行ったときのこと、ひとつ思い出しました。
二人で肉まんを買って、食べていたときです。二人で「おいしいねえ」とか言いながらムシャムシャ食べていたんだけど・・・ふと、いぶ吉くんがつぶやいたのです。「なんだか、パパとママに申し訳ないなあ」と。自分がおいしいものを食べたり、楽しい思いをしてるときに、一生懸命働いたり家事をしている両親のことを思い出したんだね。なんてピュア!なんてココロ優しいんだキミは!と叔母はひとり、しみじみしていたんです。両親が聞いたら、泣いちゃうかも?!(特にママね。)

あ、それから、私が「90円でこの大きさは、なかなか高級だよねぇ」って言ったら、「(高級品を奢ってもらって)ゴメンね」って言われちゃいました。なんか、気ィ遣わせてスマンの。コドモはそんなこと気にするな!また奢ってやるぞ!

Dscf0627_2

今度はみんなで行こうね!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 9日 (日)

清水宏さんのTシャツ

先週の金曜日、8月7日、日比谷野音でライブやってまして・・・奇跡的に早く帰れたら行こうと思ってたんですが、やっぱりムリでした(涙)。しかし、ウメ吉くんがこんなステキなおみやげを持って帰ってきてくれました!
Dscf0636













オラ!オラ!清水さんの情熱が伝わってきますね!ステキです!

Dscf0637












後ろはこんな感じです。ステキ!だけどこの色・・・ちょっと外には着ていけませんな。パジャマにすることにします。ありがとう。次回のライブにはぜひ行きたいです。

ちなみに・・・開演中、雨でかなりたいへんだったみたいです。お疲れ様でした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 8日 (土)

暑気払い

いぶ吉くんとサーカスに行って、帰ってきたら前から約束していた暑気払いの会@近所の焼き肉屋へ。昼間は暑くてあんまり食べてなかったので、お腹ぺこりでガツガツいただきました!
Dscf0635











さんざん焼いて真っ黒になった網&最後に私がキープしている肉一切れ&シメの冷麺。でもなんだか食べきれなくて、ウメ吉くんに助けてもらいました。最近、自分が食べたい量と実際に食べられる量にギャップを感じます。悲しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ボリショイ大サーカス

今週はいつもの、月初の残業続きでかなりグロッキー(死語?)だったんだけど、老体にムチ打って出かけてまいりました!成り行きはというと・・・いぶ吉くんがチケットを2枚もらっているんだけど、姉(いぶ吉母)は仕事だし、明日は部活で行けないし・・・(公演は明日まで)ということです。そういうことなら!っつーことで、快諾したというわけです!私もサーカスなんて観たことないし、ワクワクで出かけました。

いぶ吉くんとふたりでお出かけなんて、久しぶり!ということでテンションも。暑い中ぽてぽてと、会場の横浜文化体育館へ。もらったチケットというのは正確にはチケット引換券なので、ちょっと並んでチケットを換えてもらったらお昼を食べに行こうか・・・って言ってたんだけど、どうやら違うみたい。自由席ということもあってか、そのまま開場時間まで並ぶことに。なのでいぶ吉くんに列に並んでてもらって、私は近くにあるコンビニに食料を調達に行きました。結局1時間以上待ってたけど、おにぎりやお菓子を食べたり、いろいろおしゃべりしてたら、けっこうあっという間でした。(暑かったけど!)

休憩入れて2時間くらいのショーでしたが、ひとことで言うと・・・うーむ。「サーカスって何かね?」なんていうか・・・懐かしさというか、昭和を感じましたね。そういう意味で、たいへん楽しかった!馬や熊、犬、猫なんかの動物たちも登場してまして、かわいいんだけどやらされてる感満載で切なさもあり。特に首でフラフープを首で回す熊ちゃんがちょっとかわいそうでした。ロビーには物販もありまして、いぶ吉くんはおこづかいでかわいいメモ帳を買ってました。あとジャンクフードやビールまで売ってました。飲まなかったけど!チュロスを買って、私は一口だけ食べました。

Dscf0624











けっこうな人出でした。このあとふたりで、近くの中華街に繰り出します!なんだか親友どうしみたい!

Dscf0626











暑かったけど、こちらもけっこうな人出でした!ここでいぶ吉くんは両親と友達におみやげ買ってました。私はえびせんとか、お菓子とかガラスープ・・・ちょびっと買いました。夕ご飯までには帰るって言ってきたので、かる〜〜く肉まんと、ソフトクリームを食べて帰ってきました!疲れたけど楽しかった!またどっかお出かけしようね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 2日 (日)

パンズ・ラビリンス

今日もぐうたら映画観て過ごしました。が、ぐうたらと言うには申し訳ないくらい、切ない映画でした。2006年スペイン/メキシコの映画です。アカデミー賞撮影賞、美術賞、メイクアップ賞を受賞したというだけあって映像がとても美しくてすばらしいけど、なんといってもストーリーがとにかく切なくて・・・ラストシーンはホント、考えさせられます。(ネタバレにもなるので詳しくは書きませんが)でもドンヨリ感だけでなく少しの希望も感じられる、いい映画だと思います。今月、コチラ で放送してます。DVDも出てるんだね!

パンズ・ラビリンス 通常版 [DVD] DVD パンズ・ラビリンス 通常版 [DVD]

販売元:アミューズソフトエンタテインメント
発売日:2008/03/26
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ちなみに・・・テーブルの上のモノを食べると襲ってくる、手のひらに目玉がついたバケモノが超・恐くてキモチワルイです。あんなのに遭遇したら、腰抜かすよ、きっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 1日 (土)

めがね

最近また、よく映画を観る気分になりまして、今日もヒマだったっつーこともあり、観てみました。私の大好きなドラマ「すいか」、映画「かもめ食堂」からの流れです。よかったです。めがねに深い意味があると思い考えましたが、特に意味はなく、タイトルが決まってから登場人物にめがねをかけさせたそうです。

それはさておき・・・私もこの主人公のように、「たそがれる」ことが苦手です、たぶん。常に何かしてないといられないっていうか・・・私も携帯のつながらない南の島に行って、「たそがれ上手」になりたいものです。

氷アズキ、食べたくなりました。ここではオカネの代わりに、みんないろんなモノ(モノでないモノも)を置いていくのですが、もし私だったら何を渡すだろうか?と思いました。あげられるモノ(=自信、のようなもの?)が私には何もないような気がして・・・でも、だからこそ、感謝する気持ちは常に持っていたいなあと。それがうまく伝わればいいんだけど・・・なかなか難しいコトもあります、実際。そう思うとなんだか切なくなってしまいました。(考えすぎ?)旅先での出会い&別れの切なさと、そんなキモチが重なって、何とも言えないシミジミとしたキモチになりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »