« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年9月に作成された記事

2007年9月30日 (日)

母からの小包

ウメ吉くんの仕事の都合で、おそらく今シーズンのキャンプは
もう行かれない・・・私としてはもう1回くらい行きたいのに・・・
などとため息が続いていた日々。そこへ、母からの小包が届いた。
ウメ吉くんの母である。母はときどき、こうしていろんなものを
段ボール箱いっぱいに詰め込んで、それはそれは楽しい詰め合わせを
送ってくれるのだ。

今回の内容は、ボディソープ、蕎麦、おせんべい、ジャム、
キャラメルコーン、たまごかけごはん用の醤油、ザーサイ、
にんにく醤油漬け、昆布、鍋のつゆ、一平ちゃん焼きそば(なぜか1個。
隙間埋め用と思われる。)などなど、ひとつひとつ見て楽しい、
ステキな詰め合わせ!!
いつもありがとうございます。幸せ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月24日 (月)

オレンジ村キャンプ場に行ってきた

9月2回目の三連休の前半、22日〜23日の一泊で
千葉県南房総にあるオレンジ村キャンプ場に行ってきた。

今年2回目のキャンプは、新たに開拓しよう!ということになって、
ふたりで調べてここに決めたのだ。
決め手となったのは、①気候が温暖②うちから近い③料金が安い
と、こんなところでしょうか?利用した人の口コミもなかなかよさげで、
リピーターも多そうだったので、久々に初めてのキャンプ場、
ドキドキの出発!

事前に調べたら、なんでもここは、チェックイン9:00からOKだとか。
三連休ということで、もういっぱいかなーと一週間前くらいに電話したら、
ふたつ返事でOK。いちおう「何時から入れますか?」って聞いたら、
「何時でもいいですよー」と、なんともアバウトな返答。
おじさん曰く、今月は三連休が2回あるので、お客さんも分散してるらしい。

9:00から入れるとなれば、早めに出発してゆっくりしよう!ということになり、
7時前に家を出た。まずは海ほたるを目指す。
P1000303













早朝で空いてたので、すぐに到着。割引で1500円でした。ラッキー!

朝ご飯ここで食べようと思ってたけどあんまりお店もやってなかったので、
結局コンビニ。天気も良くて暑い!!

館山道が開通して、便利になったそうだ。(私は運転できないので、よくわからない)
あっというまに千葉突入、一気に館山に!
街路樹も南国調?
P1000307













キャンプ場に行く前に、スーパーで肉や野菜を購入。

ネットで調べた、千葉で有名らしいスーパーおどや館山店。
ここは8:30からやってます、でもうちらはフライングして開店3分前に入店してしまった。
ここからキャンプ場までは10〜15分くらいでしょうか、9:30くらいに到着!!

ここは高台にあって、手前のサイトは3段になっている。
なので一番下の方が見晴らしが良いのである。
しかし、そこにはすでに先客のご家族が。となりにいってもよかったんだけど、
他はガラ空きだったのでなんだか申し訳ないような気もして、
結局山側の一番上のサイトに決めた。
P1000324















P1000336













サイトから千葉の町並みを見下ろす。ちょっと奥まっているので、

やっぱ一番前がいいかな。
P1000325













これは夕方撮ったトイレ前の写真。周りはミカン畑。

夜はコワイかなーと思ったけど、サイトに近いのでわりと大丈夫だった。
清潔度は・・・まー、ふつうかな。いつもの道志の長又やとやのさわが
良すぎるんだね、きっと。

ちなみに、ここはお風呂(有料、予約制)、シャワー(無料)もあるらしいけど、
なんとなく、スルーしちゃいました。汗もかいてちょっと気持ち悪かったけど、
ま、明日は帰るだけだし・・・。

当日は、夏のように暑かった!!いつものように、
設営は汗まみれ。ウメ吉くんのTシャツも、絞れるほどになっている。
おお、おそろしい。
P1000308













設営後の水分補給は、やっぱりコレ!!

(カラムーチョはコーラのおまけ)そんでその後のおつまみに、またまた
燻製を作りましたが・・・
P1000318













いつもと違うチーズを使ったら、なんと、とろけて全部下に落下!!

ウメ吉くん曰く、スモークにはやっすい、プロセスチーズが一番!
ということだった。教訓ですなー。
P1000319_2 P1000314








というわけで、燻製はかまぼこ、ソーセージ、たこ。

アーンド、今回初登場のたこ焼き。

P1000311













サイトはほぼ砂地。なのでちょっとほこりっぽい?

クロックスの中も砂でサリサリ。

ところで、今回初のBBQグリルに炭をおこすとき、
ウメ吉くんは着火剤をテーブルに落としてそれに引火し、
あわや大惨事?になるという事件が起こった。
タープが燃えなくてよかったね。さすがにウメ吉くんも反省している模様。

P1000313













事件現場。皆さんも気をつけましょう(あんまりいないと思うけど)。

P1000320_2

P1000329_2









さー、飽食キャンプはまだまだ続くよ!

まずはダッチオーブンで、ローストチキンもどき。
ジャガイモを敷いて、ハーブソルトを揉み込んだ鶏の胸肉をおいて
火にかけるだけ。チョー簡単、チョーウマイ!!これでまたワインを飲んで、
メインの焼肉へ突入。もーうおなかいっぱい。
P1000327

P1000330













酔っぱらいつつも、きれいな夕焼けを堪能。

そして日没後には初登場の焚き火台で焚き火して、ぼーっとする。
この日サイトは満員状態。大きい声を出して騒いでる子供たちや、
宴会で盛り上がるワカモノたちはいたものの、早起きしたせいか(昼寝したけど)
あまり気にならずに就寝。
2日目の朝ご飯はというと・・・
P1000332_3 P1000333_4






超豪華、カップ麺!!

夜のシメに買っといたのを食べなかったのだが、なんか朝食べたくなって。
あと、ここは牛さんを飼っていたり、ミカンやレモンの農園をやっていて、
おじさん、おばさんがレモンや牛乳を持ってきてくれました。
ウメ吉くんは牛乳飲めないので、残りは空いたペットボトルに入れて
もらってきたよ〜。おいしかったです。

ここはチェックインも早いけど、アウトも12:00とゆっくりできる。
でもちょっと雲行きもあやしくなってきたので、のんびりと撤収を始めて、
11:00頃出た。

場所柄、気温が高いのとクーラーボックスがヘタレなのとで、
朝には氷が溶けちゃってたので、また同じスーパーに行って
飲み物だけ買い、氷をもらう。

P1000339 P1000338








寄り道して道の駅へ。名物?びわソフトを食べ、ゆで落花生や

丸干し、イカの塩辛などお土産を買う。
こんど来るときは、ここで海の幸を買ってBBQしよう!と
ウメ吉くんと話しました。
トータル的に、空いてるときならまたきてもいいかなーと思う
キャンプ場だったなあ。たぶんまた行くと思いますョ。
楽しかった!!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月20日 (木)

焚き火台が届いた!

P1000301















ナチュラムから「発送しましたよ」メールが来ないので、
もう週末のキャンプには間に合わないなーと
あきらめかけていたら・・・今日届いた!!
なんだよー、びっくりさせんなよー。ニヤニヤ。
これでこいつも連れて行けるぞ。
夜、ちょっとだけ寒いといいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月17日 (月)

シュラフがかびくさい

前回のキャンプの時、ウメ吉くんが「シュラフくせー!」
と言い出した。言われてみれば確かに、ちょっと怪しいニオイ。
考えてみればこれ買ったのもう10年以上前。一年に一回程度しか使わないのに
今まで洗ったことないなあ。そう思うと、かなりシュンでるよな。
そういうことで、ついにこないだ水洗いしたんすよ。
仕上げに柔軟剤も入れて。天気もよかったのでわりとすぐ乾いて、
ニオってみたらおー!なかなかよい香り!!
しかし・・・ウメ吉くんいわく、「く、くせー!10円玉みたいなニオイする!」
そうかなあ。やっぱり私は鈍感でハナもきかないのか。
納得いかないまま、今日もまたスポーツデポにくりだして
シュラフを買いました。もちろんウメ吉くんの分のみ。
その他にもランタンスタンドや、ホームセンターで炭用のケース、
などなど、いろいろ買いました。ホントの目的はたき火台だったんだけど、
やっぱなかなか売ってないですね。ネットで買おうかな。
でも今週末には間に合わないかな・・・などと考えております。

しかし・・私の鼻はそうとう鈍いのでしょうか・・・ガクッ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月16日 (日)

卓上七輪?買いました

先日の大雨のキャンプで不完全燃焼の私たちは、
来週の三連休でまたまたキャンプに行くことに決定!!
ほんとは平日にしたかったんだけど、もう休めないのね。

そんでもって昨日、新たなツールを求めて、スポーツオーソリティ、
スポーツデポ、ダイソーなどなどのお店をハシゴしたのである。
折りたたみのバスケットや虫除けキャンドル、ダイソーでフタ付きの灰皿やブルーシート、
プラかごなど買った。100均でキャンプに使えそうなもの探すのって
楽しいねー。

シュラフの下に敷くマットが欲しくて(最近トシのせいか、腰が痛い)
結局それはネット通販で買った。(ウメ吉くんが)
それと、一番気になっていたのが、卓上七輪。
あったらいいなーと話していて、先日のキャンプの帰りにWILD-1に寄ったら、
3000円くらいであったので、考えてやっぱ買おう、と。
いわゆる七輪、丸いタイプもよかったけど、結局コールマンの四角いヤツにした。
もちろん、前の型ね。新しいのはお値段倍以上だもんね。
でも、なんでか分からないけどお店にあんまりなくて、近所の
オリンピックで現品で1個だけあったのを、2割引にしてもらって買った。
ぜんぜんきれいだったし、安く買えてラッキー。
でも現品だから箱もなかったので、フクロを作ったよ。
P1000300















なんかフガフガして隙間があいちゃったのが、ちょっと不満。
ウメ吉くんはいいよ、って言ってくれたけど。ま、いっか。
これで今週末のキャンプは炭火で海の幸なんかを焼くのだ!

と思っていたら・・・ツーバーナーのメンテをしていたウメ吉くんの様子が・・・
「こわれちゃった〜(涙)」
なんか、いくらポンピングしても、火がつかない・・
やっぱこないだ雨にぬれちゃったからか、とか、でも10年以上使ってて
それだけで壊れるのかよ!とか、ベランダで汗だくになりながらいろいろ言ってたら・・・
「復活したよ」!!!なんで?きっとタンクの中の悪いエキスを出し切ったから
直ったんだとか、なんだかヘンな理屈をつけたけど・・・
よくわかりませんなあ。ま、現地でまた壊れたら、七輪とシングルバーナーで
対応しよう、ということになった。とりあえず、ほっ。
あとは天気かな。どうか、どうか晴れますように!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月10日 (月)

とやのさわキャンプ場に行ってきた

P1000288












約一年ぶりのキャンプです!!場所は、私たちの一番のお気に入りの、

道志村にあるとやのさわキャンプ場。
サイトのすぐ裏にはきれいな沢が流れていて、とってもよいところ!!

P1000284












まずは恒例の、キャンプ場手前にある道の駅に寄り道。

日曜日だからか、ものすごい駐車待ち!!混み混みだったので、
漬け物やハーブソルト、クレソンなどをぱぱっと買ってさっさと退場。

P1000287












この日はよく晴れて、とっても暑かった!!
汗ダラダラで設営を終え、ウメ吉くんはさっそくスモークにとりかかった。
その間に私は・・・
P1000285












さっき買った漬け物、受付したときにいただいたかぼちゃの煮物を
つまみに、とりあえずイッパイ!あ〜うまい!!
P1000286












ちなみに、今回スモークされる皆さんは、チーズ、かまぼこ、
そして初登場、豚バラ肉。
P1000292












完成品!!今日もおいしくできました。ちなみに、お肉は持ち帰って
おうちで食べることにしました。

このキャンプ場にはとてもきれいな檜風呂があって、いつも利用しています。
1時間ごと、男女入れ替え制になっているので、夕方、女の時間になったらGO!
今回も貸し切りでした!いやー、お風呂もだけど、ここは炊事場もトイレも
掃除が行き届いていて、とっても快適なのです!いいよ!とっても!

P1000297












夜ごはんは残りの豚バラと、玉葱、じゃがいもをダッチオーブンで焼きました。
お肉にはハーブソルトを揉み込んで。わさび醤油がよく合って、おいしかった!
なんかテキトーに作った割には、うまくできたなあ。また作ろう!

1日天気がよかったのに、夜になって雨が。しかもだんだんどしゃぶりになって、
雷がゴロゴロ、ピカピカ。翌日もずっと雨で、朝ご飯食べて少ししたら
すぐ撤収することにしました。なのであんまり写真もとれず、慌ただしかったなあ。
夜雨でも、翌日晴れればテントもタープも乾くからいいんだけどね。
今回は最悪でした。すべてびしょびしょのままゴミ袋に放り込み、
いまだそのまま・・・これを乾かすために、また来週あたり行こうかと話しています。
P1000298












帰りに再度寄った道の駅で。霧で山が隠れてしまい、もう気分もドンヨリ。
撤収でずぶ濡れになったので、通り道にある日帰り温泉、いやしの湯に寄って帰りました。
楽しかったけど、やっぱ雨は辛い!リベンジするぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月 8日 (土)

ブートキャンプで全身筋肉痛

またまた今さらではあるが、昨日で3日目を終えた。
1,2日目は基礎編、3.4日目は応用編らしいけど、
おそらく基礎編を毎日やるだけでも、充分ハードと思われる。
汗がダラダラ、ハラはプルプル。
ウメ吉くんと並んで、「サーコー!サーコー!ビッグサーコー!」と、
取り憑かれたように筋肉を鍛える!終わるともうグッタリである。

それとはまったく関係なく、明日から山中湖近くにキャンプ行ってきます。
一年ぶり、楽しみ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月 2日 (日)

ぬか漬け始めました。

二日ほど前、生協でぬか床を買った。
チャック式の袋に入ってて、そこにそのまま野菜を入れて漬ける。
最初にやる捨て漬けも、毎日かき混ぜる必要もないらしいので、
ズボラな私にピッタリ。
さっそくキュウリを漬けてみたが、これがまた、ちょーウマイ!!
ビバ!ぬか漬け!いいぞ!ぬか漬け!
今日はなすを漬けた。明日には食べられるのだ。楽しみ!
これでまた、酒がすすんでしまう!!(こればっか)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月 1日 (土)

今さらづくしの1週間

この1週間、ブログの更新もせずに、こんなことしてました。
まずは、STAR WARSを毎日のようにいっこづつ観る。改めて感動&発見などなど。
そしていぶ吉くんに借りたどうぶつの森になぜかハマる。
(ゼルダはもうクリアしちゃったんだ。)
そんで昨日はDS版もじぴったんを買ったので、朝生をみるウメ吉くんの横で
ひたすら文字と格闘。

どれもこれも今さら感満載。人って、思わぬものにハマるものなのね。
あ、来週はキャンプに行く予定なので、そちらの準備もせねばね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »