« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »

2007年2月に作成された記事

2007年2月24日 (土)

幸せのちから

欲しい物があったら、取りに行け。

自分ならまずチョイスしないだろう作品だが、
母タツコがどうしても観たい、というので、
親孝行の私は座席を予約して、いっしょに行ったのだった。
ま、タツコの障害者手帳を見せれば、ふたりとも1000円で
観られるし・・・。(ニヤリ)

実話だということだけど、まー、とにかく凄い人ですな。
あんなにもドン底の生活の中で、勉強したりセールスの仕事したり、
小さな息子のこともちゃんとみている。
多くの人は、目先の生活費を手に入れることしか考えないだろう。
私だったらとりあえずバイトでもすっか、程度でしょうか。
でもそれじゃ、やっぱり本当に欲しい物は手に入らないんだろうな。
彼のものすごい行動力や、ハッタリきかせて偉い人とも渡り合えるところは
尊敬しちゃう。ホント、凄い人だ。

でもあまりにもその生活っぷりが悲惨でせつなすぎて、
最後まで観ても「カンドー!!」っていう思いはあまりしなかった。
ちょいウルしてしまいましたがね。何より感心してしまいまして。
ホント、凄い人なんだから。(3回目)

ちなみに物語と関係なく、ルービックキューブまたやりたくなった。
そんで肝心のタツコだが、なにぶん高齢なもので、字幕やらガイジンやら
ついていけるか心配だったが、感動していた模様。
終わってからあの子供は日本人じゃないの?」って言ってたけど。
ちゃんと「あの二人はホントの親子なんだよ」って教えてあげた。

Dvc00007_m_1









そんで、庭の沈丁花もらってきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月19日 (月)

大泉君、まだまだだな(涙)

かねてより私が、大泉洋さんの偉大さを力説していたが、
「ハケンの品格」を会社のオトコノコにおすすめしたところ、
その感想をこう言ってきた。
「あの人が大泉さん?面白いね。彼、大物になるよ
ナヌ?!と、思わず苦笑・・しかしツッコむこともできず・・・。
全国区といえど、まだまだなのか・・・。無念。
いや、大泉さんのスバラシさを知らない彼こそが、まだまだなのだと
思いたい・・・。

しょうがない、水曜どうでしょうでも見せてやるか・・・。
(あくまでも上から目線)
ゲゲゲの鬼太郎に誘う、ってテもあるな。いや、違うかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月18日 (日)

すごいネ!パワーヨガ

約2年ぶりくらいに、ジムに行った。
ウメ吉と会員になって通ってたけど、そのうちだんだんおっくうになって・・・
やめてしまったのだ。
今回は会社の福利厚生で、1回1070円で利用できると知って、
久々にヨガでもやってみっか!と思ったのである。

お目当てはパワーヨガ。名前の通り、ちょっと激しい(キツい)ポーズが
多いようだ。ちょっと心配。でも周りを見ると、年配の方もけっこういて、
だいじょぶそうかも。と、思ったのが甘かった。
おばちゃんたちの、まーすごいこと!私がプルプルしながらついていくのが
やっとなのに、みんな余裕です。すごいです。必死でやってたら、
50分あっという間。

続けてエアロビクス50分。あー、前はこんなんよくやってたなあ、
と懐かしむ。こっちもわりとあっという間。

そんでせっかく来たから、と貧乏性の私は欲張って、ステップマシンも
30分程やって、終わりにした。
ちょっとやりすぎた。シャンプーできないほど両腕がプルプル、
ダルダルになった。今、ものすごい全身筋肉痛です。
でも楽しかったぁ!また行こう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月14日 (水)

バレたデーなのだ

Dvc00017_m









中国出張帰りの営業メンズにいただきました。
ダイエット中だというのに、このチョコの数々!!

なんでも中国では、バレンタインデーには男の子から女の子に
チョコをあげるそうな。

そして旧正月ということもあり、金の宝船みたいな
入れ物に入ったアメやら、お金のチョコざくざく、
いろいろもらったのだ!

気になるのは、一見カップ麺に見えた容器の、
チョコ風味のドリンク。
漢字の羅列を解読すると、どうやらまずお湯で粉を溶かし、
それから水とゼリー状のつぶつぶ?を入れると思われる。
ぶっといストローも入ってる。
タピオカ入りのドリンクみたいな感じ?
これが向こうでは流行ってるらしいけど、
ちょっと勇気いるなー。近々チャレンジしてみます!!
Dvc00018_m









もちろんウチラ女子は、営業メンズにチョコあげました。
「ハケンの品格」ではいろいろモメてましたが。私は肯定派です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月10日 (土)

親不孝でスミマセン

「生む機械」なんていう言葉がまるで流行語のように
頻繁に耳に入ってくる今日この頃。
かく言う私も、機械としては不良品。

結婚して10年以上もたつ私たち夫婦に子供がいないということが、
他人からは異常にみえるのか、
なんでコドモいないの?!」とか
作らないの、作れないの?!」なんて、
あまりにも不毛な言葉をぶつけられることもしばしば。

そのたびに、まさに
「顔で笑って心で泣いて」という気持ちになる。
「作り方知らないから!」なんて笑ってごまかして、
一人になってから涙をチョロリと出す。
そして忘れる(ように努力する)。またなんか言われる。
このくりかえしによって、だんだん卑屈になりそうな自分を、
なんとか押さえるのに精一杯だ。
一番キツかったのは、私が
「仲はいいんだけど(子供ができなくて)ねー」と言ったら、
「仲がいいだけじゃ(夫婦は)だめなんだよ」と吐き捨てるように
言われたことだ。そっか夫婦は仲がいいだけじゃだめなのか、
とずいぶん落ち込んだものである。

しかし、ムリなもんはムリなのだ。
夫婦二人で生きてくしかない、と悟った(そんな大げさではないけど)
あとは、けっこう楽しく生きている。他人の言うことも、
一時期よりは気にならなくなった。
だって、気にしたってしょーがないもんね。
だから「生む機械」なんていう言葉を聞いた時も、正直
ああ、またか、ここにもこんな人がいた。
てなことくらいしか思わなかったのである。
あとは、世の中の人たちの反応の方が、すげー敏感!て思ってしまった。

Dvc00014_m_1









そんなブルーな気持ちを払拭すべく(ウソ)、
鉢植えを全部植え替えました。
これはネモフィラのペニーブラック。と、去年キャンプに行ったとき
川で拾ったゴマシオの石。鉢5,6個きれいにしただけで、
体中痛い。でも土いじりって無心になれて気持ちいい!のだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 3日 (土)

結果発表〜(人間ドック)

思ってたより早く、今日届きました。
総合判定は「B」。とりあえずホッ。
しかし、Aは「異常なし」だが、Bは「軽度の異常」。
なんだかイヤな言葉ですなー。
ま、要再検査がないだけでも私としてはラッキー。
ポリープちゃんも、相変わらず住みついてるようですが、
大きく育ってもいないようで・・・一安心。
これでまた、ダイエットにも集中できるってなもんですな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 1日 (木)

体質改善?!

「このままじゃいかん。」と、ダイエットを始めて
早2週間強。多少の今さら感があるものの、なんとか
がんばってますよ。我ながら。
会社帰りに遠回りウォーキング(30〜40分)。
バランスボールを使っての筋トレ。

朝は一杯の青汁で始まる。そして雑穀米のごはんと納豆、卵など。
昼はオニギリ一個と、春雨スープ。
夜はチゲ、トマトと茹でキャベツのサラダ。
ちなみに今日のチゲの具は、白菜、豆腐、えのき、鱈、白菜キムチ。
体重だけで言えば、2.5キロほど落ちたけど、せっかくなので
もうちょっとがんばる。がんばろう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »